top of page
kroiwa2_edited.jpg

​朝見のおすすめスポット

We have lots of recommendations for you when you come to Asami

朝見神社の夫婦杉

​八幡朝見神社

二本の間を二人で通り抜けると結ばれるという言い伝えで親しまれている八幡朝見神社の夫婦杉。また、御神徳を授かれるという樹齢千年の御神木・大くすの木や、不老長寿の水として市民に愛される萬太郎清水など、八幡朝見神社は見どころ満載です。

http://www.asami.or.jp/sc.php

参道の石2.jpg

瓢箪石と盃石

御幸橋から八幡朝見神社へ続く表参道の石畳には、瓢箪石と盃石があり、初詣の折にこれを踏むと大変縁起が良いとされています。他にも太陽や月の形の石、干支が描かれた石などが埋め込まれており、参拝者の楽しみの一つになっています。

http://www.asami.or.jp/sc.php

朝見病院compressor.jpg

​武者返しの石垣

初代大分県立病院長の鳥潟恒吉が、明治31年に開院した朝見病院は、当時の最新設備を備えた県内初の私立総合病院でした。土台の石垣はお城の石垣と同じ武者返しになっており、現在も建設当時のままの姿で残っています。

長松寺.jpg

​長松寺

西暦1200年頃田野口にあった阿弥陀堂が山崩れの被害に遭い、400年程前に現在の場所に再建された長松寺。境内には十六羅漢や子育て観音、巨石墳墓とみられるドルメンや人面石などの遺跡があり、阿弥陀堂には山崩れで流された古仏が安置されています。

http://www.beppu.biz/choshoji.htm

不動の滝.jpg

不動の滝

石鎚山黒岩中教会・不動の滝
1975年に発生した大分県中部地震の際、上流から崩れ落ちてきた大岩がお不動様の寸前で止まって被害を防いだとされ、あらゆる厄難から守ってくれると信仰されています。堂内に安置されている不動明王像は約700年前のもの。

http://kuroiwa.or.jp/

湯釜2.jpg

永井製竹株式会社

創業明治41年。別府・竹産業の中核として竹材・竹加工品の製造及び竹の販売をしています。
写真は、竹職人さんが製品を作る前の大切な工程で油抜きを行うための湯釜です。

朝見絵図最新版HP用.jpg
bottom of page